森林経営管理事業の説明会を開催しました


 新たな森林管理システムでは、町が森林所有者から経営管理権を引き受け、そのうち意欲と能力のある林業経営体に再委託しない森林については、町が直接森林経営管理(伐捨間伐)を実施していく予定ですが、その発注先となる事業体を募る説明会を令和2年6月9日火曜日に久万広域森林組合2階研修会議室にて2回に分けて(感染症対策です)開催しました。

 一人親方で林業をされている方から会社組織とされている方まで、急な予定で来られなかった方以外ほぼ予定された方々がお集まりいただき、新しい事業に熱心に耳を傾けておられました。この事業は息の長い事業となることを説明し、まずは事業者登録をいただき参加いただくようにお願いしました。

久万高原町森林経営管理事業説明会の開催について

 平成30年6月に森林経営管理法が公布され、本町におきましても森林所有者から経営管理権を引き受け森林経営管理(伐捨間伐)を実施していく予定ですが、請負事業を民間事業者に発注すること等により民間事業者の有する技術的能力を活かし、さらに林業事業者の収入の確保と育成を行って参ります。

 つきましては、下記の要領にて事業説明会を開催いたしますので、町内の林業事業者様はご参加くださいますようご案内申し上げます。

 なお、新型コロナウィルス感染防止のため、説明会を2回に分けて行いますのでご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

  1. 日時 令和2年6月9日(火)
    • 第1回目 午前10:00
    • 第2回目 午前11:00
  2. 場所 久万広域森林組合 2階研修会議室
  3. 内容
    1. 新たな森林経営管理制度について
    2. 森林経営管理事業について
      • 事業者登録
      • 業者選定~発注~事業実施~完了検査
    3. その他
    4. 質疑応答
【担当】
中予山岳流域林業活性化センター
 小野哲也・田中豊嗣
  電話 0892-58-9111
  FAX  0892-58-91120

面河 若山地区山林の調査に行きました

 経営管理権集積計画の公告を行った面河地区若山の山林のなお詳しい調査のため、活性化センターで山林調査に行きました。県の方、森林組合の方、そしてセンター常駐の町職員の大所帯での山行きです。

 さすが森林組合が行っているプロジェクト事業でも未取り組みの地域だけあって、山は険しく傾斜35度超えの斜面を踏査する行脚は、0.1tを誇る小職には大変厳しく、ついて行けないで皆を待たせるわ、お昼の弁当の時点で既に筋肉痛(T_T)だわ、もう日頃の百姓で鍛えた筋肉とはまた違う筋肉いじめに身体は悲鳴を上げ続けました。
 別スタッフの助言により、帰宅してからは水風呂マッサージ。これが効きました。翌日からが案外楽だったのはこのお陰。もちろん仕上げのビールが美味かったのが一番の効能です。

手持ちのスマホによると、前進スピードが遅いため歩数は正確ではなかったようですが、階段換算で83階を踏破した計算になっていました。あべのハルカスを超えてランドマークタワーも楽勝でクリアしたなヘ(^o^)/。

森林の経営管理権集積計画の公告・縦覧について200601

 森林経営管理法第4条第1項の規定により以下のように経営管理権集積計画を定め、同法第7条第1項の規定により公告したのでその集積計画を縦覧します。

公告(令和2年6月1日)若山1

公告_経営管理権集積計画(若山1) [PDFファイル/279KB]

集積計画位置図_若山1 [PDFファイル/1.01MB]

 なお、webに掲載されない個別の経営管理権集積計画についても、下記 中予山岳流域林業活性化センターにて縦覧できます。

新たな森林管理システム関係のお問合せについて

 久万高原町では、新たな森林管理システムや林業成長産業化地域創出モデル事業に愛媛県や森林組合と連携して取り組んでいくために、森林組合横に中予山岳流域林業活性化センターを新たに改装整備し職員を常駐させています。

 新たな森林管理システム関係のお問い合わせについては、こちらの中予山岳流域林業活性化センターまでお問い合わせください。

〒791-1201 愛媛県上浮穴郡久万高原町久万265-2

 中予山岳流域林業活性化センター 担当)小野・田中

 TEL:0892-58-9111 FAX:0892-58-9112

第1回目の打合せ会を縮小して行いました

 コロナ禍でイベントが何もかも中止されていく中ですが、どうしても開かなければいけないイベントや会議もあります。新たな森林管理システムの打合せも、県・町・森林組合など関係者が同じ方向を向いてなければ前に進んで行きません。

 このようなご時世ではありますが、止むなく昨年度よりは規模を縮小して、なるべく少人数での開催ということで第1回目の打合せ会を行いました。

 今年度の取り組み方針概要、たちまちの公告しなければならない地区や予定、withコロナの中でいかに営業活動を行っていくか・・、など問題は山積ですが、前に進んで参ります。

新装 中予山岳流域林業活性化センターの紹介

 スタッフブログのはじめに、センター建物の紹介をさせていただきますね。

 4月からオープンしました中予山岳流域林業活性化センターですが、久万広域森林組合敷地内の旧木工プラザ建物の中にあります。ここは、森林組合本所の建物が建築中の折りに森林組合本所の仮事務所として運用していた建屋の中の建屋で、古くは前々世代の活性化センターもありました。

 そこが古くなった建屋からの雨漏りや劣化で傷んでいたものを今回修復するとともに、久万林業の看板になるべく久万材展示場スペースも設けて新しくしたものです。

 こちらのスペースは、首相官邸などで見かける積み木壁を「久万材」で積み上げ、もちろん「久万材」による板張りの外観や内装・天井など、ふんだんに久万材の使い道を示した建物となっています(事務所構造は既に存在していたので今回工事は内装改修工事です)。

 あまり写真を載せすぎると、センターに見に来る楽しみも無くなるので、オープンの時の写真以外で少しだけ写真を載せておきますね。

公式コメント以外のつぶやきを載せていきます

 活性化センターのスタッフの田中です。
 4月からスタートした新しい中予山岳流域林業活性化センターですが、役場林業戦略課森林整備班から小野・植本・本藤ADV・田中、そして森林基金からの応援で紅一点のU女史・・の5人が常駐して運営しております。
 また週に2日は愛媛県中予地方局久万高原森林林業課からMさんとFさんのお2人がコンサルティングにみえられます。

 新型コロナ流行の減少傾向を聞いてか、ぼちぼちセンターを見にいらっしゃるお客さまも増えてきました。活性化センターは月曜から金曜の平日、役場と同じ8時半から17時15分まで営業しておりますので、山林や林業事業に関するご相談や、単にセンターを見学したい・・など、ご遠慮なくいらして下さい。

 これからは、公式コメント以外に中予山岳流域林業活性化センターの日常などをスタッフブログに上げて参りますのでよろしくお願い致しますm(__)m。

web開設しました

中予山岳流域林業活性化センターのオープンに伴い、kumarin.orgドメインを取得してwebとメールを開設しました。

まだバタバタしておりまして、現在コンテンツは空っぽの状態ですが、webページの整備には時間を要しますので徐々に情報をアップして参りたいと思います。

センターの代表メールアドレス

center@kumarin.org

↑スパム対策のため全角文字にしてあります。半角文字にてご送信願います。

中予山岳流域林業活性化センターが新装オープンしました!

久万高原町では、業務委託して4年目に入った「林業成長産業化モデル事業」に加えて、森林環境譲与税を活用した「新たな森林管理制度」による森林整備を愛媛県や森林組合と連携して進めていくため、久万広域森林組合本所敷地内(木工プラザ跡)に「中予山岳流域林業活性化センター」事務所を、4月20日に開設しました(新型コロナ対策のために式典等は行っておりません)。

林業成長産業化モデル事業の取り組みにおいては、「久万材」のブランド化と有利販売を実現し、その利益を持続的に林業経営を行うものに還元できる仕組みの実現を目標に事業を行っています。

また新たな森林経営管理制度の取り組みにおいては、適切な経営管理が行われていない森林について、町が森林所有者の委託を受け経営管理したり、林業経営の効率化と森林の適正管理を促進していくことで、町内の森林を美しく、災害に強く経済的価値のあるものに保てるよう取り組んで参ります。

これらにより久万林業の発展に貢献することで町の目標である「林業日本一のまち」にふさわしい山林づくりをお手伝いして参ります。